- 細田学園の教育
キャリア教育
Career Design Program
「今」と「未来」を
つなげるための
キャリア教育
「未来科」をはじめとする、本校独自のキャリア教育を通して、将来社会で活躍するための資質を身につけることはもちろん、大学受験の際に求められる「思考力、判断力、表現力」「主体性、多様性、協働性」の育成にもつなげていきます。本校で3年間積み上げてきた活動は、自分の価値、アイデンティティを確立するための助けとなるとともに「総合型選抜」や「学校推薦型選抜」受験の際に求められる「活動実績」としても活用していきます。このように、本校では大学受験も視野に入れた、独自のキャリア教育を展開しています。

[未来科]
Future Design and Creation Project

本校には、独自に設計した「未来科」という教科があります。生徒たちは、この「未来科」という教科の中で、社会の中の課題を自ら設定し、大学や企業と連携しながら、アクションベースで問題を解決していきます。そこでの活動実績は、全国レベルのコンクールやコンテスト、プレゼン大会で発信。フィードバックを受けながら、さらなる高みにつなげていきます。本校ではこのような社会貢献型の「未来科」という教科を通し、自ら未来を設計し創造していくことができる、世界トップリーダーを育成していきます。
-
- 大学訪問
- 毎年行われる「大学訪問」では、実際に赴くことでしか分からない大学の雰囲気を感じることができます。進学後の自分を想像し、受験へのモチベーションを高めていきます。
-
- 高大連携
- 「高大連携」とは、生徒が大学に通学し、大学生と同じ空間で授業を受けるプログラムです。物事を多角的に捉える力が身に付き、生徒たちは進路選択の幅を広げていきます。
-
- 面談
- 本校では「大学進路研究会」という全体説明会を実施するかたわらで、生徒一人ひとりの多様な未来に合った進路支援ができるよう、学期ごとの個別面談を大切にしています。